月刊 波 2020年10月号 コロナに負けず、10月は「てんかん月間」 Remove 書籍を注文する 【特集】コロナに負けず、10月は「てんかん月間」 てんかん月間は37歳 4 てんかん月間について 公益社団法人 日本てんかん協会 会長 梅本 里美 5 メッセージ~てんかん月間の発展によせて~ 一般社団法人 日本… 詳細を見る
月刊 波 2020年9月号 身近な災害から安全に避難するために Add 書籍を注文する 【特集】身近な災害から安全に避難するために 身近な災害から安全に避難するために 内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(避難生活担当) 4 災害から身を守るために自分ができる備えを知ってください 福島県郡山市保健福祉部障が… 詳細を見る
月刊 波 2020年8月号 困った時のショートステイ活用術 Add 書籍を注文する 【特集】困った時のショートステイ活用術 病児保育を利用しましょう 全国病児保育協議会 副会長・NPO法人みるく病児保育センター 理事長 杉野 茂人 4 日中一時支援事業~岩手県大槌町の取り組み~ 岩手県大槌町 保健福祉… 詳細を見る
月刊 波 2020年7月号 てんかんは難特集 しい? ~てんかんのむずかしいことをやさしく~ Add 書籍を注文する 【特集】てんかんは難特集 しい? ~てんかんのむずかしいことをやさしく~ てんかんとはどんな病気か? 4 てんかんを分類する 7 てんかんは治るのでしょうか? 10 おわりに:なぜてんかんは難しい病気なのか? 10… 詳細を見る
月刊 波 2020年6月号 学校生活を楽しく過ごす~てんかんの告知を通して~ Add 書籍を注文する 【特集】学校生活を楽しく過ごす~てんかんの告知を通して~ はじめに 4 学校へのてんかんの伝え方 4 学校でてんかん発作がおきた時の対応 6 学校での服薬管理と坐薬の使用 7 学校生活で注意すること 8 いじめと仲間外れ… 詳細を見る
第43回総会議案書 Add 書籍を注文する 2020年6月21日(日)に開催いたします、第43回総会の議案書です。 お手元に届きました議案書の文字が小さく見難い場合は、こちらをご活用ください。 詳細を見る
月刊 波 2020年5月号 てんかんとの向き合い方を学ぼう~MOSES・famoses~ Add 書籍を注文する 【特集】てんかんとの向き合い方を学ぼう~MOSES・famoses~ 総 論 MOSES・famosesとは? 4 各論1 静岡てんかん・神経医療センターでの取り組み MOSESプログラム 国立病院機構 静岡てんかん… 詳細を見る
月刊 波 2020年4月号 てんかんとスティグマ Add 書籍を注文する 【特集】てんかんとスティグマ スティグマについて 4 てんかんのスティグマと障害受容 8 <連載>WAVE 「一方からの無知」 2 ことばのしおり 264『てんかん患者にみられる精神症状』 (Psycho… 詳細を見る
月刊 波 2020年3月号 心因性非てんかん性発作ってなーに? Add 書籍を注文する 【特集】心因性非てんかん性発作ってなーに? 心因性非てんかん性発作(PNES)とは 4 PNESの診断/PNESの治療 5 てんかん発作とPNESの見分け方/どのようなときにPNESを疑うべきか 7 PNESの対… 詳細を見る
月刊 波 2020年2月号 第46回全国大会 (三重大会)~てんかんの未来が 見え(三重)~る Add 書籍を注文する 【特集】第46回全国大会(三重大会) 特別講演1「てんかん診療における日本と世界の新しい動向」4 特別講演2「克服されるべき“てんかん”WHO総会で決議(WHA 68.20)」5 特別講演3「我が国のてんかん対策~てんか… 詳細を見る